樋(とい)と一般に呼んでいる
京都では、樋と書いて、『とゆ』という
最初は、方言だと知らずに使用していた
屋根に落ちた雨を集めて、下に運ぶ装置である
京都の京町家ファンドでは、
銅樋は、助成対象であるが、塩ビの樋は対象外である
銅樋と塩ビの樋の値段の差は1桁違うぐらいで、
ここ数年で、銅樋の値段は倍から3倍ぐらい上がっているようだ
ひ
とゆ
横樋 縦樋 堅樋 雨とい
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR