天井長押と本長押(内のり長押)の間の
長押
天井長押より1.5倍ほど大きく 本長押よりも1割ほど小さい
参考)
長押 とは
真壁 の和室などで、
鴨居(
建具の上のみぞがついてある木)より少し前に出て、
鴨居 より上につく 高さ90mmから150mmぐらいの木 これの上に壁土などの左官仕上げがくる 水平に、床以外の壁に通るように付く
■関連記事
長押とは?(なげしとは 写真入)
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店 PR