猫間障子とは、
雪見障子
の横バージョン
障子
の中に、片引きの
障子
が、入っていて
ちょっと、外をのぞけるようになっている
障子
をいう。
ただし、これも、
雪見障子
と呼ばれることの方が、多いと思う。
写真は ねこま障子の障子が、ありませんが、ガラスがしょうじで、隠れるようになります
関東猫間障子 片猫間障子と呼ばれることもある
また、ガラスが小さい場合を
猫間障子 大きい場合を雪見障子と呼ぶ場合もある
関連記事
雪見障子とは?(ゆきみしょうじ 写真入)
画像入り
ねこ間障子 猫ま障子 ねこ間しょうじ 猫ましょうじ
■
京町家改修用語集
杉板くん☆の日記
木造住宅と京町家
PR