忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

猫間障子とは?(ねこましょうじ 写真入り)

猫間障子とは、 雪見障子 の横バージョン
障子 の中に、片引きの障子 が、入っていて
ちょっと、外をのぞけるようになっている障子 をいう。
ただし、これも、雪見障子 と呼ばれることの方が、多いと思う。


猫間障子


写真は ねこま障子の障子が、ありませんが、ガラスがしょうじで、隠れるようになります
 
関東猫間障子 片猫間障子と呼ばれることもある

また、ガラスが小さい場合を猫間障子 大きい場合を雪見障子と呼ぶ場合もある

関連記事 雪見障子とは?(ゆきみしょうじ 写真入)
画像入り
ねこ間障子 猫ま障子 ねこ間しょうじ 猫ましょうじ
京町家改修用語集
杉板くん☆の日記  
木造住宅と京町家
PR
  372    373    374    375    376    377    378    379    380    381    382  

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA