忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

床の間とは?(とこのま 種類 写真入)

床の間 とは、茶室 などの墨蹟や花や掛け軸を飾ったり
和室の上座の位置を決める空間をいう

床の間には、
 略式床 (りゃくしきどこ)
変形床 (へんけいどこ)、
本床 (ほんどこ)、
などの種類があり、

また、そのなかも、大きさ、
材質による、
あるいは、仕様による
呼び名がある


下の写真は、その種類の中の一つで、吊り床(釣り床)といいます





下の写真は、明書院が、右に、床脇が、左にある床の間 格式がある。


    (和歌山県旧中筋家住宅



床の間の種類は、下記の種類がある
下記の関連記事を参照ください


参考)関連記事


 板床とは?(いたどこ)
 一間床とは?(いっけんどこ)
 薄縁床とは?(うすべりどこ)
 陰床とは?(いんどこ)
 置床とは?(おきどこ)
 織部床とは?(おりべどこ)



 壁床とは?(かべどこ)
 がん破床とは?(がんわりどこ)
 逆床とは?(ぎゃくどこ)
 蹴込み床とは?(けこみどこ)





 台目床とは?(だいめどこ)
 畳床とは?(たたみどこ)
 付床とは?(つけどこ)
 釣り床とは?(つりどこ 写真入)
 


 塗り廻し床とは?(ぬりまわしどこ)



 琵琶床とは?(びわどこ)
 袋床とは?(ふくろどこ)
 踏込床とは?(ふみこみどこ)
 変形床とは?(へんけいどこ)
 洞床とは?(ほらどこ)
 本床とは?(ほんどこ)



 枡床とは?(ますどこ)
 室床とは?(むろどこ)



 略式床とは?(りゃくしきどこ)


など、がある


参考)関連記事 床の間とは?(とこのま 種類 写真入)


画像付き
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集

(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA