忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

た(もくじ)


たあ

だいかけんちくぶつ(耐火建築物)
だいかこうぞう(耐火構造)
だいきぼのしゅうぜん(大規模の修繕)
だいきぼのもようがえ(大規模の模様替え)
だいきりめ(大切目)
だいくのさんしゅのじんぎ(大工の三種の神器)
だいこうりょう(大虹梁)
だいごうし(台格子)
たいこおとし(太鼓落し)
だいこくばしら(大黒柱)
だいこばりしょうじ(太鼓貼障子)
だいこばりふすま(太鼓張り襖)
たいこびき(太鼓挽き)
たいこぶすま(太鼓襖)
たいしんかいしゅう(耐震改修)
たいしんしんだん(耐震診断)
たいしんかべ(耐震壁)
だいじんぐうとうろう(太神宮灯篭)
だいとくじがき(大徳寺垣)
だいはぎ(代萩)
たいひ(タイヒ)
たいへいづか(大瓶束)
だいべいづくり(大塀造り)
たいまつがき(松明垣)
だいめ(台目)
だいめだたみ(台目畳)
だいめどこ(台目床)
だいもちつぎ(台持ち継)
たいるわり(タイル割り)
たいりょくかべ(耐力壁)
だいわ(台輪)
だいわだな(大輪棚)
だうんらいと(ダウンライト)


たか

たがね(鏨)
たがやさん(鉄刀木)
たけこまい(竹小舞)
たけのこつらづけ(筍面付け)
たけのこもく(筍杢)
たけほがき(竹穂垣)
だきあしば(抱き足場)
たこどうつき(蛸胴突き)

たさ


だしげた(出桁)

たた


たたき(三和土)
たたみ(畳)
たてぐ(建具)
たたみおもて(畳表)
たたみどこ(畳床)
たたみべり(畳縁)
たたみよせ(畳寄せ)
たち(立ち)
たちあがり(立ち上がり)
たちなおし(立ち直し)
たちみず(縦水)
たっせる(タッセル)
たっせるかけ(タッセル掛け)
たてかた(建て方)
たてつけ(建て付け)
たてづかい(縦使い)
たてとい(竪樋)
たてはぜぶき(縦はぜ葺)
たてもののたかさ(建物の高さ)

たな

たなばしら(棚柱)
たにどい(谷樋)



たは

だぼ(太枘)
だぼそ(駄枘)

たま

たまいし(玉石)
たまがき(玉垣)
たまぎり(玉切り)
たまもく(玉杢)


たや


たら

たるうめ(樽埋め)
たるき(棰)
たるき(垂木)
たるきわり(棰割)
たるせん(樽栓)
だるまじゃっき(ダルマジャッキ)


たわ

たん


たん(丹)
だんざくまど(短冊窓)
たんざくじき(短冊敷き)
だんごばり(団子貼り)
たんじゅんばり(単純梁)
たんそうふろーりんぐ(単層フローリング)
だんばー(ダンバー)
だんぱー(ダンパー)
だんばな(段鼻)
だんぱん(単板)
だんぱんせきそうざい(単板積層材)
だんぷかー(ダンプカー)
たんぶ(端部)
たんほぞ(短枘)





とは?
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA