①入り八双のこと
入り八双は、先端が魚の鯖の尾に、みたてて、 『鯖の尾』とも呼ばれる
はっそう金物には、入り八双と出八双と、大きく分けて、2種類ある
八双金物は、大門の扉などの丁番側に付く装飾飾り金物である 鉄製
上の写真が、入り八双金物です
下の写真の指差しているところ扉の丁番のところ上下2箇所についています
いろいろなバリエーションがあります
出八双金物は、反対に、へこんでるところが、出ていて、ちょうど
擬宝珠 を、横から見たような形です
②先の開いている形状をいう
たとえば、
破風の破風尻の形状などに鯖の尾のように切目を入れりする
このときの形をいう
参考)関連記事
出八双とは?(ではっそう 写真入り)
入り八双 鯖の尾 さばのお 画像入り
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR