消しゴムとは、主として書かれた文字や、絵を消すためのぶんぐ。
一般的には、四角い形で、紙などをまかれたものが、多い
字消しとかプラスチックイレーサーなどともいう。
下の写真が、消しゴム
トンボさんのNOMOという消しゴムで、結構消えやすく愛用している。
最近は、カスが、ばらばらにならずに、まとまるようになっているものもある。
種類としては、練り消しゴムなどもあるが、練り消しゴムは、紙を痛めないように、柔らかく変形しやすい。
お子様などは、ねんどの代わりに遊んだりする。
ただ、カスが、でないので、だんだんと汚れてくる。
建築とのかかわりは、大工さんが、いろいろなものに、かかれた印を消しゴムで、けしたり、仕上がりの時に、もろもろの汚れなどを消しゴムで、消したりもする。もちろん作図などの文字を消すことにも使用する。
けしごむkesigomuケシゴム画像つき
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR