床脇の種類の一つで、
地袋 の上に丸い窓が、浮いているような
床脇をいう
丸窓 の外に
障子 があり、明るい
床脇になる
私も、断腸の思いで、既存のものの窓をふさいだことがあるが、
外部側に、
縁側か、庇の出が、それなりに必要になる
雨が、かかる場所の場合は、維持が、難しい
床脇である
参考)関連記事
床脇とは?(とこわき 写真入)
ひので棚 日の出棚 日出棚
ひのでたな 日の出たな 日出たな
ひのでだな 日の出だな 日出だな
陽ので棚 陽の出棚 陽出棚
陽のでたな 陽の出たな 陽出たな
陽のでだな 陽の出だな 陽出だな
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR