上の写真が、九条土塗り壁
たんに九条、九条塗り壁
左官塗り壁の種類の一つ
写真は、光の加減で、明るく白く見えるが、
実際には、黒く濃いグレーの色をしていた。
京都市の九条周辺で、とれた土で、
塗った左官塗りの塗り壁
今は、とれない
大阪の水無瀬の
灯心亭は、九条土で、補修されている。
画像付きクジョウツチヌリカベくじょうつちぬりかべくじょう
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR