獅子口(ししぐち)ともいう。
床の間 と
床脇の間にある窓(開口部)で、竹の格子が、粗く入ったものを獅子垣窓という。
竹の格子が、粗く入っている狆潜り
参考)関連記事
狆潜りとは?(ちんくぐり)
参考)関連記事
織部窓とは?(おりべまど)
参考)関連記事
火頭窓とは?(かとうまど)
参考)関連記事
下地窓とは?(したじまど)
参考)関連記事
新月窓とは?(しんげつまど)
参考)関連記事
薔薇窓とは?(ばらまど)
参考)関連記事
洞窓とは?(ほらまど)
参考)関連記事
虫籠窓とは?(むしこまど)
参考)関連記事
無双窓とは?(むそうまど)
参考)関連記事
有楽窓とは?(うらくまど)
参考)関連記事
連子窓とは?(れんじまど)
シシグチ シシガキマドししがき窓sisigakimadosisiguti
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR