呉服屋格子 とは、
町家格子 の
親子格子(
切子格子、子持格子)の種類の一つで、
親1本 子2本(切子2本)の格子が、
呉服屋格子という。
左は、少し 親格子子が、細いが、町家のあるその地域によって大きさはかわる
野口家住宅 などは、京町家の呉服屋さんとして、有名だが、もう少し太い格子が、入っている、
下の写真が、
呉服屋格子
参考)関連記事
弁柄格子とは?(べんがらこうし)
ごふくや格子
ゴフクヤゴウシgofukuyagousi 画像つき
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店 PR