屋根の下葺材の一つ
とんとん(トントン)のかわり
野地板を貼りその上にアスファルトルーヒングの22キロから24キロを葺きその上に、カラーベストや瓦 トタンを貼る
コレに、よく似たもので、アスファルトフエルトがあるが、こちらは、壁用
アスファルトフェルトより、重くて、しっかりしている が、反面曲がりにくく、切れやすいため、壁には貼りにくい
1mぐらいの巻物で、黒と緑色をしている
10センチぐらいのところに、しるしがしてあり、そこまで、重ねるようになっているので、施工しやすい
ホッチキスの大きいもののようなもので、止めていく
夏暑くなると、止めた穴が、熱で、ふさがり雨が、入らなくなると、言われている
弊社は、瓦葺の場合は、この上にさらに薄い桟をひいてから、瓦の引っ掛け桟を、敷いている
アスファルトルーフィングの上を雨が、流れるようにし、瓦の引っ掛け桟で、せき止めないようにするためである
コレが、最終で、コレより雨が漏ると、そのまま室内に雨がもれる
コレの代替品で、ゴムアスルーフなどがある
上記の写真が、アスファルトルーフィング
参考)関連記事
アスファルトシングルとは?(あすふぁるとしんぐる 写真入)
参考)関連記事
アスファルトフェルトとは?(あすふぁるとふぇると 写真入)
参考)関連記事
アスファルト防水とは?(あすふぁるとぼうすい)
参考)関連記事
アスファルトルーヒングとは?(あすふぁるとるーひんぐ 写真入)
参考)関連記事
流し桟とは?(ながしざん)
参考)関連記事
パラペットとは?(ぱらぺっと)
参考)関連記事
ルーヒングとは?(るーひんぐ 写真入)
画像付き
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR