切ったままの乾燥していない材木のこと
乾燥工程を経てない木材
生木(なまき)、
生材
(なまざい)ともいう
現場では、ひどいものだと、ドボ材(どぼざい) ズブ材(ずぶざい)などとも大工さんからいわれる
手で、触るとじとっとぬれている場所もある
そんなグリーン材だが、これをうまくじかんを掛けて、自然に乾燥させると
KD材よりも良質の乾燥木材が得られる
すぐには、使えない材料である
greenzai ぐりーん材 どぼ材 ずぶ材
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR