限界耐力計算とは、
京町家
(建物)は、揺れて戻る性質があるが、
その性質を含めて計算した構造計算をいう。
例えば、構造的に、つぶれても粘りがあるもの(土壁や、仕口ダンパー、荒壁パネルなど)は、つぶれながらももちこたえて、もどる性質がある。
その粘りのある部分を計算にいれた構造計算。
限界耐力計算により、大幅に、
京町家
の耐力が、計算上よくなった。
京町家
の限界耐計算による耐震設計および耐震診断・耐震改修指針(平成18年3月、京都市都市計画局発行)によると、限界耐力計算の一般的な手順は下記による
1)建物平面図から各階重量(mg)・構造階高(H)・耐震要素(部材寸法など)を設定
2)建物の各階の復元力特性を算出(木造軸組の特性):建物を構成する各耐震要素の復元力特性(力と変形の関係)を加算し、各階の復元力特性を算出する。
3)2階建て以上であれば、等価な一質点系に置き換える
4)復元力特性から、各変位における等価剛性(Ke)・等価周期(Te)と減衰定数(h)を求める。
5)地盤種別(Gs)に応じた加速度応答スペクトルを用いて、地震時の応答値(最大応答変形角)を算出する。
関係法令としては、建築基準法施行令第82条の6などを参考にしてください。
グーグルで、建築基準法施行令第82条の6を検索
グーグルで、平12 建告1457号を検索
限界たいりょく計算げんかいたいりょく計算げんかい耐力計算
gennkaitairyokukeisannゲンカイタイリョクケイサン
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR