残月の間とは、、
表千家の
茶室 の一つ
千利休の色付九間書院を 千小庵が、写したものと伝えられる
残月亭の写しの広間の
茶室をいう。残月写しともいう。
ただし、今の残月亭は、もともと入側(広縁)と濡れ縁を有していたようで、その部分(南側)も再現されているものも多い。
清流亭(京都市左京区)***化粧屋根裏が、平天井になっている。
八芳園(東京都港区)***平書院部分に躙口がつく。
村野邸(兵庫県 村野藤吾 現存せず)***残月床が、踏込の
板床になっている。
八勝館八字店(名古屋市昭和区 堀口捨己 1950年)***平書院部分に
躙口がつく。
などが、有名です。
下の写真は、表千家
残月亭の間取り図
zanngetunomaザンゲツノマ
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR