忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

簀子縁とは?(すのこえん)

簀子縁とは、竹でできた縁をいう。 濡縁(雨にぬれるのを、前提とした縁側)で、
雨戸より外にある縁側によく使用される。桂離宮の月見台などが、有名。





上の写真は竹でできた濡縁(簀子縁)



②単に、すのこのように、隙間のたくさんあいた縁も簀子縁と呼ばれることもある。


sunokoennスノコ縁スノコエン 画像付き
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集

(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA