忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東三条院址とは?(とうさんじょういんし)


東三条院址はこのあたりを中心として二条通、御池通、新町通、西洞院通に囲まれた東西約130メートル、南北約280メートルに及ぶ細長い地域をいい、平安時代に隆盛を極めた藤原氏の邸があった所である。

はじめ醍醐天皇皇子重明親王の邸宅であったが、平安時代初期に藤原良房譲り受けた後は、藤原氏出身の女子で皇妃、母后となった人が、移住する習わしとなったところである。藤原兼家(東三条殿と称した)の姉7娘超子は、冷泉天皇の女御となって三条天皇を、妹娘詮子は、圓融天皇の女御となって一条天皇を、それぞれここで産んでいる。殊に詮子は一条天皇の即位後、皇太后となり、出家して東三条院と称した。今の北は二条、南は御池 東は、

その後、邸は藤原道長に引き継がれたが、邸内は尊美を極め、庭内池には、竜頭船を浮かべて、天皇の行幸を仰ぎ、公家の遊宴が盛んに行われた。その華やかな様は「本朝文粹(ほんちょうもんずい)」にも記されているが、亭は安元三年(1177)に火災で焼失した。
                                 京都市

(京都市中京区押小路通釜座西北角の立札より)

足元に、「此附近 東三条院址」の石碑があります。









東三条院跡 トウサンジョウインシtousannjyouinnsiひがしさんじょういんあとヒガシサンジョウインアト

京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明

(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)


杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)

木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA