塵落(ちりおとし)とは、 障子や襖 建具なの引手で、塵が落ちるようになっている引手(かたち)などをいう。
引手の場合障子や襖の引手のときは、紙を切って簡素にその形を作ることから、切引手(きりひきて)ともいう
ちりおとし チリ落 塵落とし チリ落とし チリオトシ チリ落とし ちり落とし ちり落し チリ落しtiriotossi tiriotoshi
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR