京町家 の種類の一つ
虫籠窓
などがあるような場合が多い
少し2階部分が、低くなっていて、あくまで、2階は住居用でなく倉庫などで、
使用されていた
京町家 の種類のことを、
厨子二階(つしにかい)という
上のような
虫籠窓
があり、少し低い
屋根の町家をいう
参考)関連記事
京町家とは?(きょうまちや)
つし2階 つし二階 ずしにかい ずし2階 ずし二階 画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR