天井の中を点検する目的で、開けられるもの
よく市販されているものは、アルミのフレームで、マイナスのドライバーなどで、廻すとあけられ、
天井と同じものが、フタに、はれるようになっている
上の写真は、フタが開いた状態
下の写真は、フタがしまった状態
和室の押入れの天井なども、フレームはないが、
天井板が、おいてあり大概 外れるようになっている
が、これも、天井点検口のひとつといえる
画像付き
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR