丸太の真ん中のあたりのこと
3mの丸太の胴回りは、端から1.5mのところ
たとえば、
3mの磨き丸太の胴回り直径10センチぐらいがほしい
などと、使用する
消費者(
施主
・工務店側)としては、このような言い方をして、材木屋さんに頼んだりするが、山・製材屋さん側としては、あまり、使用されている言い方ではない
doumawari
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR