上の写真の指さしている木をいう
写真は、下屋根で、2階の窓から、
屋根を、見下ろして、写真を撮っているところ
写真の上が、水下になる
引っ掛け桟瓦葺工事において、
野地板の上に、アスファルトルーヒングを敷き その上に、引っ掛け桟との間に、水が、流れるように、取り付ける桟をいう
参考)関連記事
アスファルトシングルとは?(あすふぁるとしんぐる 写真入)
参考)関連記事
アスファルトフェルトとは?(あすふぁるとふぇると 写真入)
参考)関連記事
アスファルト防水とは?(あすふぁるとぼうすい)
参考)関連記事
アスファルトルーヒングとは?(あすふぁるとるーひんぐ 写真入)
参考)関連記事
流し桟とは?(ながしざん)
参考)関連記事
パラペットとは?(ぱらぺっと)
参考)関連記事
ルーヒングとは?(るーひんぐ 写真入)
ながし桟 流桟 流しざん
画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR