床の間 の
床脇の形式の種類の一つ
床脇を縦に区切り壁をつくりその床の間側の空間に、
地袋 をもうけ、床の間からはなれた空間に、
天袋 つきの違い棚をもうけた床脇をいう
だから、
違い棚 が、すこし、横幅が、みじかい
仕切りの壁は、あまり主張しないように、前が、えぐれていて、床の間との堺のかべも、
下地窓などで、光が、入るように工夫されている
参考)関連記事
床の間とは?(とこのま 写真入)
参考)関連記事
床脇とは?(とこわき 写真入)
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR