忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘッダー工法とは?(へっだーこうほう)

下の写真は、給水管、給湯管のさやかんヘッダー工法
赤いほうが、湯
青い方が、水
床下点検口の下で、各水湯立ち上がりまで、基本的に継手なく配管することにより、継手を減らすことにより、継手の漏水を減らすことができる工法

継手は、点検口ある場所と、水湯の水栓 以外は、 継手が、なくなるので、 継手での漏水は、減る
実際には、配管継手でないところでも漏れることは、ある
また、配管は、長くなるので、継手で、ないところで、もれる可能性は、高まる。
だが、1本1本の配管が、どこにいってるかが、わかるので、
漏水が、どこで、もれているかは、調査しやすくなる
このことにより、もし、漏水したときに、簡単に、調査でき、修繕しやすくなる。





ガスも、ヘッダー工法が、採用されているが、ガスのほうは、
ステンレス管などを採用されたりすする。





さやかんヘッダー工法
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店

PR
  20    21    22    23    24    25    26    27    28    29    30  

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA