目かすとは、
建築金物の一つ
めかすがい(目鎹)のこと

上記のような形をしています。
床板や鴨居などに穴をあけてひっかけて浮き上がらないようにする金物です。
床板の場合は、写真のように、板をひっかけて大引きにくぎ打ちになります。

本実加工品やボンドなど が、流通していて、下地に合板などを張ることも多くなったため
最近は、ほとんど使用されなくなりました。
目かすがい メカスガイ mekasugai
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR