蛍壁とは、聚楽土に、鉄粉をまぜて、塗ったものをいう。
左官塗り壁の種類の一つ。
ところどころ、蛍のように、白くなったり黒くなったりするため蛍壁とよばれている。
ただ、この壁は、なかなか同じ色にならない。
同じように、塗っているのに、白くなったり、最初は、同じ色なのに、数週間後に、見に行くと、色が、変わったりする。
錆聚楽(さびじゅらく)とも呼ばれる。
ホタル壁ほたる壁ホタルカベ蛍カベhotarukabe
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR