忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雲脚とは?(うんきゃく)



茶室 一覧






雲脚
とは、薮内家初代 剣仲紹智の時に、千利休から贈られた茶室。 「雲脚」の文字は、茶室内に飾られた利休筆の瓢箪型の額にかかれている。

談古堂と廊下をはさんで西に位置する。


外から見ると、入母屋造り桟瓦葺き 軒部分は、杮葺

2畳台目向切り三角の向板付の大きさで、2畳の客畳が、南にあり、点前畳が北側

客畳の南の壁が、躙口で、東に貴人口がある。
貴人口には、腰板の入った引違の障子がはめられている。
躙口から入ると正面北側に点前座があるが、
点前座客畳の間に垂れ壁があり、
落し掛けはなく、すこし壁にRをつけて、
東に袖壁をもうけ、あたかも洞床のように感じる。
その垂れ壁の上に、瓢箪の雲脚の額板が、飾られている。

また、向板の前の壁を斜めにし、その壁に掛物釘が打たれそこも、床のように見える。
天井は、勾配のある化粧屋根裏天井。
茶道口は、方立口で、燕庵同様 竹の方立を使用している。


薮内家は剣仲紹智(けんちゅうじょうち)を祖とし、紹智は、武野紹鴎の晩年の弟子であり千利休は、兄弟子にあたる。

unnkyakuウンキャク
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR
  17    18    19    20    21    22  

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA