透門とは、
門の
建具が、透けてみえる
門
建具が、竹や木の桟などで、できていて、隙間が空いていて、
外から中が、中から外が、透けて見える
門をいう
参考)関連記事
枝折戸とは?(しおりど)
スカシモンsukasimonnすかし門透かし門とうし門とうしもん透し門
透かし門 透し門 すかし門 透かしもん
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR