京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店
根杢とは?(ねもく)
根杢(ねもく)とは、木材の切り口で、
樹木の根付近の木目が綺麗なところをいう
木材の根の近くでは、
陽疾(アテ あて)と呼ばれる欠点が生じやすいが、
その木目模様の部分を
根杢(ねもく)という
参考)関連記事
陽疾とは?(アテ あて)
参考)関連記事
杢とは?(もく)
ネ木nemokuね木ネモク
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR
ランキング
少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
新着または更新記事
(01/09)
(08/09)
(06/28)
(06/28)
(11/14)
その他
文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他