写真は
べた饅頭瓦
単に、べた饅頭ともいう
饅頭瓦の饅頭の半円の部分がそぎ落とされているような形状の瓦このかわらの下端が、まっすぐなものを、石持ち一文字という
むかしは、このかわらが、一番安かったが、今は、技術の成果で、饅頭がわら(
饅頭瓦)が一番手頃とおもう
石持ち瓦(こくもちかわら)ともいう
画像付き
べたまんじゅうがわら こくもちいちもんじ 石持ちかわら いし持ち瓦(いしもち瓦)ではありません
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR