『鉇(やりがんな)』とも書く
平鉋と鋸が、普及するまでは、斧や、楔で、切断し、チョウナで、粗仕上げし、槍鉋で、仕上げをするのが、当たり前であった。
細い棒に、槍のようにとがった刃先の付いた
鉋で、少し先端が、Rになっている槍のような
鉋をいう。
今の
鉋と比べると、まったく形が、ちがう。
槍鉋ヤリガンナyarigannna
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR