上の写真の木材をいう
台湾北部から中部に生えている 現在は、伐採を禁止されている木材である。
日本の檜と、似ている
目が細かく、艶がある
大きな断面の
柱や、
長押 などに、よく利用されていた。
台湾檜(タイワンヒノキ)ともいう
参考)
桧とは?
台湾桧 台桧
台湾檜 台檜タイヒ台ヒタイ桧タイ檜
画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR