丁番の種類の一つ
平蝶番のことをいう。
上の写真が、イーブン丁番を建具を開けて、取り付いているところを撮った写真です
丁番の種類は、大きく分けると2種類で、旗丁番と平蝶番(イーブン丁番)に2分される
建具に取り付く部分は、枠につく部分と左右対称で、同じ位置同じ大きさになるものが イーブン丁番である
軸のところが、千鳥にかみ合っている
木製
建具の場合は、丁番の分だけ掘り込む必要がある
参考)関連記事
千鳥とは?(ちどり 写真入)
参考)関連記事
イーブン丁番とは?(いーぶんちょうばん)
参考)関連記事
隠し丁番とは?(かくしちょうばん)
参考)関連記事
二管丁番とは?(にかんちょうばん)
参考)関連記事
旗丁番とは?(はたちょうばん)
参考)関連記事
肘壺とは?(ひじつぼ)
イーブン蝶番いーぶん蝶番いーぶんちょう番
画像付き
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店