天然図画亭とは、 居初氏庭園にある。
大津市 居初(いそめ)家にある窓から縁側 庭を通して琵琶湖に面した開放的な気持ちのいい
茶室 。
北村幽安(きたむらゆうあん)とその師 宗旦四天王のひとり茶人藤村庸軒(ふじむらようけん)好みで、元和元年(1681)ごろの茶室。
桁行五間半東西に細長い
茅葺屋根入母屋平入りの建物で、東北に折兼に縁を廻し開口部を開放できる。
点前座 は、狭く
点前畳と8畳の
客畳の境に
欄間 があり真ん中に
中柱を立てている。
テンネンズエテイtennnennzuetei
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR