忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

京都検定練習問題2




京都検定練習問題 トップ



京都検定練習問題です。

京ことば です。

全20問で、毎回20問順番等 ランダムに出題しています。
繰り返し回答して、パーフェクトを目指しましょう。


4択クイズ

4択クイズ

以下の問いに答えなさい。
問1「こーとな」とは?(2014年)


おとならいい
古そうな
(明るくて)上品な
地味な
 
問2「ほろこい」とは?(2014年)


やわらかい
きたない
なさけない
こわれやすい
 
問3「やつす」とは?(2014年)


しゃがみこむ
おしゃれする
もてあます
やめる
 
問4「きずつない」とは?(2014年)


申し訳ない
品がない
問題ない
おとならしい
 
問5「でんご」とは?(2014年)


おでこ
たんこぶ
おしり
いたずら
 
問6「はしり」とは?(2014年)


かまど
通路
便所
ながし
 
問7「ほたえる」とは?(2014年)


ちょうしにのる
しゃがみ込む
ほめる
さわぐ
 
問8「やくたい」とは?(2014年)


やめておきたい
めいわく
役に立たない
おしゃれする
 
問9「おいない」とは?(2014年)


帰ってください
なくなりました
いらっしゃいますか
来てください
 
問10「せつろしい」とは?(2014年)


きぜわしい
おとならしい
せつない
てきとう
 
問11「やにこい」とは?(2014年)


柔らかい
簡単
壊れやすい。
難しい
 
問12「ちょちょこばる」とは?(2014年)


もたもたする
しびれる
もてあます
しゃがみ込む
 
問13「せんぐり」とは?(2014年)


細長く
何回も
すばやく
真っ先に
 
問14「とゆ」とは?(2014年)


問題
豆腐
灯油
 
問15「どくしょーな」とは?(2014年)


地味な
ひどい
どうしようもない
きもちわるい
 
問16「しかつい」とは?(2014年)


とらえどころのない
おとならしい
申し訳ない
壊れやすい
 
問17「えんばんと」とは?(2014年)


あいにく
よるおそく
ときどき
そうはいっても
 
問18「あいさに」とは?(2014年)


いつでも
いつか
よかったら
ときどき
 
問19「きずい」とは?(2014年)


きむずかしい
きぜわしい
わがままな
うまくいかない
 
問20「ちょろこい」とは?(2014年)


かんたん
すばやい
すぐに
ちいさい
 

  
created by WEB問題作成ツール





京都検定練習問題 トップ



京ことば 京都弁 一覧 トップへ


京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。
その他

管理者用 リンク

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA