建物や塀などのすぐしたのモルタルや
三和土で、仕上げられた部分で、通常100mmから900mmぐらいの幅で、
水勾配をもうけて、構造物の外側に、雨水などながして、建物や塀側に来ないようにしている部分を言う
仕上げとしては、
モルタル 洗い出し 研ぎ出し 三和土 石敷き などがあるこれにより、雨などの泥はねで、構造物が、汚れるのも 防止している
写真は、
モルタルの犬走り
画像入り
■
京都 京町家改修用語集
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR