木材を切った切り口の一つで、
木が、生きていたときに、断面が小さくなる方向で、切った切り口
通常 年輪があるが、細い木だと、その年輪が、円を描いて見える切り口となる
写真の指さしている部分が、木口
上の写真の指差しているところが、木口
長いものの小さい断面という意味で、
小口とも書いている文献もある
参考)関連記事
平とは?(ひら)
こ口画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR