忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西行庵とは?(さいぎょうあん)



茶室 一覧



西行庵は、母屋の浄妙庵と茶室 皆如庵からなる

平安時代末の僧侶であり新古今和歌集の代表的な歌人の一人である西行法師が、蔡華園院(さいかおういん)を営み、終焉の地であったと伝えられている場所にあり、明治の中ごろ荒廃していたが、明治26年(1893)に富岡鉄斎が、寄付を呼びかける文をかいて、宮田小文法師が浄財を募り、当時の京都市長内貴甚三郎らの尽力により 再建されたものである。

土間の立礼席と、2畳台目、4畳半の茶室があり立礼席が、円山公園側にあり手軽で、開けた茶室の作りである。また、2帖台目と立礼席の土間からは、躙口があり
これは、少し上がりにくそうだが、その作法を楽しむことも可能。
また、その土間 は、掛け込み天井や小さな違い棚 額や、掛け軸をかける簡単な床?のような使い方の壁もある。
土間の仕上げは、四半敷

外国人のため、立礼席として、早期に建てられ、円山公園側からお客さんを呼び入れたのではないかとされている。

立礼席では、テーブルやいすを その状況に応じて いろいろ置き換えて
売茶の担いのような形式の点前卓として 活躍したのではないかという。






屋根は茅葺屋根で、庇は、桟瓦葺 大徳寺塔頭真珠庵の別院を映したものです。

東山丸山公園の少し南の丸山音楽堂の南にある。





近隣には、祇園閣などもある。

サイギョウアンsaigyouann
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR

yahoo検索

  • ウェブ全体を検索
  • 用語集内を検索

アイコン

管理者用 リンク

父の本


人気ページ(30日)


ブログパーツ

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。


アクセス カウンター 
きのう

 アクセスランキング

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA