松明垣とは、竹の枝や、萩などを松明(たいまつ)のように束ねてくくり、それを互い違いに並べたりした
垣根 をいう。
竹の枝や、萩などの枝先を上に向け束ねて、くくることで、松明のようにみえる垣です。
上の写真は、
松明垣の
袖垣です。
タイマツガキtaimatugaki 画像つき 松明がき たいまつ垣
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR