天井板とは、天井に貼る板の総称
棹縁天井(
竿縁天井)の天井板は、幅300mmから330mmぐらいの尺幅尺1寸幅のもの
あるいは、小幅のものも使用される。
また、大板天井の天井板は、455mmから、480mmぐらいのものが、よく使用されている。
上の写真は、弊社の
和室の大板天井の天井板
上の写真は、
竿縁天井の天井板
上の写真は、
竿縁天井の天井板のはったところ 矢印の部分が、天井板
テンジョウイタtennjyouita
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR