トントン葺(とんとん葺)のこと
あるいは、それに使われている木の板をいう
瓦の下地葺で、薄い木の板を何枚も重ねていったもの
この上に土を乗せて、瓦が葺かれていくことになる
とんとん葺のことを土居葺ともいう
上の写真がとんとんを、下から見上げたところで、軍手の指で、指差したところが、とんとん
下の写真は、模型で、指差しているところが、とんとん
トントン 土井葺 画像付き
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR