夏目とは、春材にあたる部分をいう。
材木の年輪の模様には、色の濃いところと薄いところがあり、それが、年輪の模様になっているが その色のうすい部分をいう
この色の薄い部分は、春材、または、早材といいこれと、相反して、色の濃い部分を秋材 夏材、晩材という
春材は、春から、夏にかけてつくられる目があらく、色の薄い部分である
春材は、木の細胞の密度がうすくやわらかい
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR