半回転取手とは、取っ手が、仕上がりと面一で、収まり、90度取っ手が回転することにより、引っ張れるようになるもので、下の写真のように、回転させて、引き戸を出しやすくしたり、収納庫や、点検口の引き手などに、使用されたりする金物をいう
使用しないときに、壁面や、
建具のついているところから、出っ張らないので、綺麗に納まる
指差しているのが、半回転引き手
押すと引き手が出てくる
出したときの写真
同じようでも、全回転引き手は、180度まわり半月形をしているものが多い
上の写真は、ベスト№355 半回転取手
半回転引き手 半回転引手 引き出し金物 引出し金物ハンカイテントッテhannkaitenntoltute
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR