起り屋根 とは、
屋根の勾配を少し山にして全体に、丸みのある勾配になった
屋根をいう。
上の写真は、
切妻屋根の起くり屋根。上のイラスト写真は、すこし極端だが、
棟で勾配がゆるく
軒先は、勾配がきつくなる。
参考だが、起り屋根の反対に、
棟の勾配が、きつく軒先の勾配がゆるい
屋根を反り屋根という。
参考)関連記事
屋根とは?(やね 種類)
イラスト画像付きむくり屋根起くり屋根mukuriyaneムクリヤネ起屋根
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR