現場に、書かれた
水平の基準墨のことをいう
よくされるのは、仕上げ面から、1m上がったところに、水平の墨を打ち
それに、1mなどとかかれたりする
そのときは、FL+1,000とかかれる
FLは、フロアラインのことで、床面のこと
CL(コンクリートライン)とSL(スラブライン)で、あらわされることもあり、そのときは、CL+1,000 SL+1,000などとかかれる
それらの陸墨を、水平のメーター墨という
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR