蹴込み床とは、
床の間 の床の納まりによる名前の一つ
床が、
板床で、框がなく、床板の厚みがわかるように、納まっている状態の床をいう
ちょうど、階段の踏み板と、蹴込み板の関係のような
納まりになる床
上の写真は古材倉庫の置き床の
蹴込み床
板の厚みが、はっきり見えます
参考)関連記事
床の間とは?(とこのま 種類)
参考)関連記事
床脇とは?(とこわき 写真入 種類)
画像付きけこみ床蹴込みどこ蹴込床kekomidoko
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
(杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR