環境にやさしい京都の木の家づくり支援事業交付金とは、環境にやさしい京都の木の家づくり支援事業交付金交付要綱(平成18年9月1日 京都府告示第504号) (定義)第2条 (1)より
認証木材 知事が別に定める法人により、京都府内の森林で産出された木材であることの証明書及び木材の輸送の過程における二酸化炭素の排出量で知事が別に定める計算基準に基づき算出されたものを記録した書面が発行された木材及びその製品をいう。
言い換えると
京都府産木材の生産・加工・流通を担う「取扱事業体」として知事の認定をされた会社から,
京都府内産木材として、出荷証明された木材で、なおかつ、所定の機関で、ウッドマイレージCO2を、計算された木材及びその製品をいう。
参考)関連記事
ウッドマイレージCO2とは?(うっどまいれーじしーおーつー)
参考)関連記事
ウッドマイレージCO2認証制度とは?(うっどまいれーじしーおーつーにんしょうせいど)
参考)関連記事
認証木材とは?(にんしょうもくざい)
参考)関連記事
緑の工務店とは?(みどりのこうむてん)
参考)関連記事
緑の交付金とは?(みどりのこうふきん)
にんしょう木材
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR