棚柱とは、棚板を受ける棚受け金物を取り付けるための金物で、コの字型あるいは、Cの字型をした 真ん中に穴が、等間隔に空いた金物
上の矢印の
棚柱用受け金物を穴に抜き差しして、移動しそれに棚板をのせることができる。
上の写真の矢印で、示している部分の金物をいう。
一般的には、ステンレスあるいは、スチールにメッキしたものが、多い
上の写真はステンレス。
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作用語集)
杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR