忍者ブログ

京都京町家改修京町屋古民家再生木造建築伝統工法社寺仏閣和室造作 修理修繕補修 木造建築用語集 byアラキ工務店

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秦家住宅とは?(はたけじゅうたく)



秦家住宅 とは、
京都市下京区油小路仏光寺下がる西側にある
京都市有形文化財に 登録されている京町家である。
職住一致の都市型住宅で、1700年創業元禄13年
『奇應丸』を造り売るお薬屋さんであった。


建物の特徴としては、
表屋造りの町家で表通りに面して店があり、
入って、ミセニワの北側にミセノマ(表の間)があり、
それに接して、ほんとに小さい坪庭 がある

さらに奥に入ると二つに分かれて座敷がありその奥に、奥庭がある。
奥庭から、渡り廊下 蔵、トイレ、降り蹲踞(降蹲踞 )などが見え
北側が、増築された がある。

表からの外観の特徴は、平入り
額入りの虫籠窓 の真ん中に、屋根つきの看板がある。

出格子仕舞屋格子 で、平格子部分は、少し特殊な切子1本親1本で、
親格子は、互い違いに太さが、違う格子であった。

また、また、表には、ところどころに、札をかける釘などがあり、
今売っている薬の札を掛け外から、観ることが、できるようにされていた跡がある。

禁門の変にともなうどんどん焼けで、燃えているので、
現存する本宅は明治2年のものである。

下の本の表紙が、秦家住宅の通り庭の写真である。







京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明
(古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集)

杉板くん☆の日記 (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
木造住宅と京町家 by 京都 アラキ工務店
PR

yahoo検索

  • ウェブ全体を検索
  • 用語集内を検索

アイコン

管理者用 リンク

父の本


人気ページ(30日)


ブログパーツ

ランキング

少しお役にたちましたら、
クリックしていただけると
幸いです。
↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

その他

文章・画像・写真等の著作権は
管理者 に帰属します。
無断でデータをダウンロードして、商用に利用することは禁止します
また、改造、転写・複写、再配布も、しないでください。


アクセス カウンター 
きのう

 アクセスランキング

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA