伊佐家住宅とは、京都府八幡市上津屋浜垣内にある木造 重文。
江戸中期の南山城地方における代表的な庄屋さんの
茅葺屋根古民家
庄屋を勤めていた農家。 古民家。
広大な屋敷には重文に指定された主屋(享保十九年(1734))のほか、
多くの土蔵や附属屋が建ち、
また正面には堀の跡がある。
庄屋の屋敷構えをよく残している。
重文の
澤井家住宅 と4キロほど離れたところにある。
また、近くには、流れ橋がある。
同じ大工が、工事したといわれ、
床脇 の
西楼棚 が、そっくりである。
2013年現在は、公開は、事前連絡が必要(協力金300円)
こみんか
イサケジュウタクisakejyuutaku
■
京都 京町家改修用語集 用語、専門語の解説、説明 (古民家 京町家再生 木造建築伝統工法 社寺仏閣 和室造作 修理修繕補修改修 一般木造用語集) (杉板君 杉板クン すぎいたくん スギイタクン)
PR